P756 自動ログオンさせたい場合の簡単な解決方法

SysinternalsのAutologon.exeを使えばよい

ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習

ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習

P266 自動起動に関するレジストリ

[全ユーザーに対する自動実行]

HKLM\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run ログイン時に毎回実行する
HKLM\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce ログイン時に一度だけ実行する。実行後は値が削除される。
HKLM\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx ログイン時に一度だけ実行する。実行後は値が削除される。RunOnceとは異なり、実行順序を制御できる。

[現在ログインしているユーザーに対する自動実行(コマンド)]

HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run ログイン時に毎回実行する
HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce ログイン時に一度だけ実行する。実行後は値が削除される。
HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx ログイン時に一度だけ実行する。実行後は値が削除される。RunOnceとは異なり、実行順序を制御できる。

[自動実行(サービス)]

HKLM\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunServices ログイン時に毎回実行する
HKLM\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunServicesOnce ログイン時に一度だけ実行する。実行後は値が削除される。

全ユーザーに対しログイン時に毎回コマンドを実行するレジストリバックドアの設置によく利用される。

ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習

ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習

P228 Netcat for Windows

Netcat for Windows
https://joncraton.org/blog/46/netcat-for-windows/

ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習

ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習

P183 特殊なフォルダを素早く開く

コマンド(shell:は割愛) フォルダー
Administrative Tools 管理ツール
AppData アプリケーションデータ(%AppData%)
Cache インターネット一時ファイル
CD Burning 一時書き込みフォルダ
Common Desktop デスクトップ(全ユーザー共通)
Common Startup スタートアップ(共通)
Cookies Cookies
ControrlPanelFolder すべてのコントロールパネル項目
Desktop デスクトップ(ユーザー個別)
DocumentsLibrary ドキュメントライブラリ
Favorites お気に入り
Fonts フォント
History 履歴
Libraries ライブラリ
MyComputerFolder コンピューター
Personal マイドキュメント
Profile ユーザープロファイル
Public パブリック
Qucik Launch クイック起動
SendTo 送る
Start Meru スタートメニュー
Startup スタートアップ(ユーザー個別)
System システム

ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習

ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習

P175 3-12 共有フォルダーの"Thumbs.db"の作成を抑止する

LAN内の共有フォルダを開くと通常は勝手に"Tumbs.db"が作成される。
このファイルが原因で、対象のファイルやフォルダ―がロックされてしまい、操作に影響を与える場合がある。
レジストリの値を変更することで、作成を抑止する事が可能である。

[レジストリの値]

キー HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policied\Explorer
値の名前 DisableTuumbnailsOnNetworkFolders
値の種類 DWORD
値のデータ 0(作成する)、1(作成しない)

ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習

ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習

P22 可視化サービス、ライブラリ

AWSX-ray
Azure:Azure Insight
GCP:StackDriver Trace
OSS:Open Census(、Open Tracing)
SaaS:New Relic APM、Datadog APM

ソフトウェアデザイン 2019年7月号

ソフトウェアデザイン 2019年7月号

  • 作者: 伊藤俊一,與島孝忠,田中祥平,徳永航平,島田達朗,加藤諒,いとうりょう,関塚甲介,根本祐介,安藤幸央,結城浩,武内覚,宮原徹,平林純,くつなりょうすけ,中島明日香,青木太郎,職業「戸倉彩」,樽石将人,田代勝也,中村壮一,今泉光之,山田泰宏,eban,上田隆一,嶋是一,mattn,小飼弾,青田直大,あわしろいくや,中島雅弘,横田結菜,鎌田篤慎,大塚和彦,後藤大地,杉山貴章,Software Design編集部
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2019/06/18
  • メディア: 雑誌
  • この商品を含むブログを見る

平成31年度春期システム監査技術者試験 午前Ⅱ 問1 ITガバナンス

問1:システム管理基準(平成30年)において、ITガバナンスにおける説明として採用されているものはどれか?

 ア EDMモデル
 イ OODAループ
 ウ PDCAサイクル
 エ SDCAサイクル

答え:ア
解説
 ア:Evaluation-Direct-Monitor [評価-指示-モニタ] ガバナンスモデル(マネジメントモデルの上位概念)
 イ:Observe-Orient-Decide-Act [観察-意思決定-仮説構築-実行] 意思決定フレームワーク
 ウ:Plan-Do-Check-Action マネジメントモデル
 エ:Standardize-Do-Check-Action

参考:
ITガバナンスの国際標準化(ISO/IEC38500シリーズ)の最新動向とその取組み(第67回JIPDECセミナー_力氏) - 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
OODAループとは?PDCAサイクルとの違いと具体例 │ Ritoriりとり
「PDCAサイクル」:問題点と致命的欠点とは – I & COMPANY |アイ&カンパニー
SDCAとは – I & COMPANY |アイ&カンパニー
"システム管理基準(平成30年)".経済産業省
https://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/downloadfiles/system_kanri_h30.pdf

情報処理教科書 システム監査技術者 2019~2020年版

情報処理教科書 システム監査技術者 2019~2020年版