P75 実行中のクエリに対するEXPLAIN(5.7新機能)

例) SHOW FULL PROCESSLISTなどで調べた対象のセッションのコネクションIDが777に対してEXPLAINする場合

EXPLAIN FOR CONNECTION 777

P70 worldサンプルデータベース

MySQLが公式に提供しているサンプルデータベース
勉強用などに利用する際に用いれる。

http://dev.mysql.com/doc/index-other.html

P2 MySQLの特徴

[実装されている主な機能]
ANSI SQL標準に準拠(但し、一部の文法は除く)
・ストレージエンジン
・ACID準拠のトランザクション(ストレージエンジンによる)
・XAトランザクション
・非同期あるいは準同期のレプリケーション
・水平パーティショニング
・ストアドプロシージャ/ストアドファンクション/トリガー
・イベントスケジューラー
SSLによる通信
JSON型のサポート
・NoSQLアクセス
・日本語全文検索

[実装されていない主な機能]
・ウインドウ関数
・CHECK制約
・WITH句(Maria DBではSQL-99準拠なので実装しているっぽい)
・ソートマージJOIN、ハッシュJOIN(ネステッドループJOINのみサポート)

P4 商用版MySQLサーバー

[商用版MySQLサーバーに向いている用途]
・追加のプラグインを使いたい
・モニタリングやバックアップのツールを使いたい
・オフィシャルなサポートが欲しい
・GPLv2でないライセンスでMySQLをバンドルしたい

[商用版サーバーに付属しているプラグイン]
MySQL Enterprise Security
 ・MySQL Enterprise Authntication(外部認証)
 ・MySQL Enterprise TDE(Tranparent Data Encryption)
 ・MySQL Enterprise Enterprise Encryption(非対称暗号化)
 ・MySQL Enterprise Firewall(SQLインジェクション対策)
 ・MySQL ENterprise Audit(監査ログ取得)
MySQL Enterprise Scalability
 ・スレッドプール

venvとゆかいな仲間たち

【仮想環境作成するための色々なコマンド】
・以前はpyvenvというコマンドで仮想環境を作成していたが、Python3.6以降ではDeprecatedになる予定である。
・virtualenvの機能はPython 3.3からvenvという名前で取り込まれている。
・pyenvは結構ヘビーユーザーでないと使うの辛そう。
・これによく似たのにAnacondaのcondaコマンドもある。

【所感】
venvかcondaを使いこなせたらとりあえずOKかな。

【参考リンク】
www.zopfco.de

P22 Microdata

HTML中に検索エンジンなどのロボットにも読みやすいメタデータを埋め込むための規格

https://html.spec.whatwg.org/multipage/microdata.html

P3 pythonの有名なライブラリ

・NumPy(数値計算)
・SciPy(科学技術計算)
・pandas(データ解析)
・matplotlib(グラフ表示)
・scikit-learn(機械学習)
・Requests(HTTP)
Django,Flask(Webアプリケーションフレームワーク)
・Beautiful Soup,lxml(スクレイピングライブラリ)
・Scrapy(クローリング・スクレイピングフレームワーク)