Linux

P38 ターゲット変更

systemctl rescue systemctl emergency systemctl default レスキューがシングルユーザーモードに代替するもので、エマージェンシーモードがルートディレクトリすらマウントできなくなった状態で回復を試みるモードっぽい。 (参考サイト) レスキューモード(…

P39 isolateサブコマンド

systemctl isolate multi-user.target 事実上ランレベルの変更のために利用する。 CentOS7システム管理ガイドsystemd/NetworkManager/Firewalld徹底攻略 作者: デージーネット 出版社/メーカー: 秀和システム 発売日: 2015/10/29 メディア: 単行本 この商品…

P39 システム停止と再起動

[電源OFF] systemctl poweroff [再起動] systemctl reboot CentOS7システム管理ガイドsystemd/NetworkManager/Firewalld徹底攻略 作者: デージーネット 出版社/メーカー: 秀和システム 発売日: 2015/10/29 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る

P33 ユニットの詳細表示機能

[ユニットの詳細確認] systemctl show httpd.service [ユニット状態の一覧表示] systemctl list-units [ソケット状態の一覧表示] systemctl list-sockets [ユニットの依存関係の確認] systemctl list-dependencies httpd.service CentOS7システム管理ガイドs…

P23 ユニットの正常性確認

[正常性確認] systemctl is-active sshd.service [異常性確認] systemctl is-failed sshd.service (正常性確認と異常性確認の使い分けのシーンが思い描けなかった) [起動] systemctl start sshd.service [停止] systemctl stop sshd.service [再起動] system…

P18 自動起動設定

CentOS6まではchkconfigコマンドで行っていた内容がsystemctlにて行う様になった。 [自動起動設定の確認] systemctl list-unit-files [自動起動の個別確認] systemctl is-enabled sshd.service 複数指定したい場合は、is-enabledの後ろに調べたいユニット名…

P17 デフォルトターゲット

[確認方法] systemctl get-default or ls -l /etc/systemd/system/default.target [変更方法] systemctl set-default graphical.target (See.P11 ターゲット名) CentOS7システム管理ガイドsystemd/NetworkManager/Firewalld徹底攻略 作者: デージーネット 出…

P14 ジャーナル制御

systemdはログをファイルではなくバイナリのデータとして管理している。 journalctlコマンドだけで制御でき、データベースとして管理されているので、高速に表示が可能である。 CentOS7システム管理ガイドsystemd/NetworkManager/Firewalld徹底攻略 作者: デ…

P14 リソース管理

メモリ(AS/DATA/STACK/RSS/MEMLOCK) ファイル(FSIZE/CORE/LOCKS/NOFILE) プロセス(CPU/NICE/NPROC/RTPRIO/RTTIME) プロセス間通信(MSGQUEUE/SIGPENDING) に関する簡単な解説 CentOS7システム管理ガイドsystemd/NetworkManager/Firewalld徹底攻略 作者: デー…

P11 ターゲット

ユニットをグループ化したり、順序関係や依存関係を定義するために使う。 システムターゲットは、システムの起動時に必要なユニットや順序関係を定義するために必要なユニットを集めたものである。 パッシブターゲットは、依存関係で必要な場合にのみ起動さ…

P8 ユニットの順序関係と依存関係

[順序関係] あるユニットを有効にする前後に、別のユニットを有効にするという指定 [依存関係] あるユニットを有効にする際、別のユニットを有効にするという指定 順序関係と異なるのは、同時実行でも構わない点 依存関係には強い依存関係と弱い依存関係とが…