2016-08-28から1日間の記事一覧

P56 ロギングの際に決めるべきこと

[決めておくべきこと・決めておいた方がよいこと] ・5W1Hで出力内容を設計 ・日付や時刻の形式 ・文字コード ・ログ保管場所 ・ローテート間隔 ・保存期間 ・ログフォーマット[ロギングしてはいけない内容] ・個人情報 住所、氏名、電話番号、クレジットカー…

P44 スロークエリを出力する方法

[オプションファイルで設定する方法] slow-query-log = ON slow-query-log-file = /var/log/mysql-slow.log long-query-time = 1 なお、スロークエリかどうかの閾値はデフォルトで10秒である。 システム変数で設定したい場合は、上記ハイフンをアンダースコ…

P44 ログ出力先の変更方法

[オプションファイルで切替する方法] log-output = FILE,TABLE [SETクエリで切替する方法] SET GLOBAL log_output = 'FILE,TABLE';ソフトウェアデザイン 2016年 09 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/08/18メディア: 雑誌この商品を含むブ…

P43 一般クエリログの有効化方法

[ファイルで一般クエリログを有効化] [mysqld] general-log general-log-file = /var/log/mysql.log [SETクエリで一般クエリログを有効化] SET GLOBAL general_log = ON; SET GLOBAL general_log_file = '/var/log/mysql.log'; ソフトウェアデザイン 2016年 …

P43 mysqldがどのファイルを読み込むかの確認方法

mysqld --help --verbose ソフトウェアデザイン 2016年 09 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/08/18メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る

P25 ユーザーの実行コマンドをロギングする方法

.bash_profileの末尾に以下を追加する。 mkdir -p ~/.termlog find~/.termlog -daystart -maxdepth 1 -name "*.log" -mtime +30 -exec rm {} \; script -afq ~/.termlog/termlog_$USER.$(date +%Y%m%d).$$.log exit 0 この方法の場合、ログインしたユーザー…

P24 psacct

コマンド実行記録を保管できるパッケージ yum -y install psacct systemctl enable psacct.service systemctl start psacct.service これにより、システム上で起動したプロセスの情報がバイナリ形式のログ/var/account/pacctに記録されるようになる。 正確に…

P21 ファシリティとプライオリティ

[ファシリティ] メッセージの種類を分類するためのもの auth,authpriv,cron,daemon,lpr,mail,news,security,syslog,user,uuxcp,mark:システムの規定のエントリー kern:カーネルメッセージ local0~local7:規定のエントリーに該当しないメッセージについて、…

P22 シェルスクリプトのロギング(loggerを用いたお勧め方法)

{ #処理内容 } 2>&1 | logger -p local0.info -t "hoge" 上記記述により、{}内のコマンド出力の内容すべてがsyslogメッセージとしてロギングされる。 pオプションは、ファシリティとプライオリティを指定している。 tオプションは、ログの銭湯に付与するヘッ…

P19 journalctl

デフォルトではlessコマンドを用いて結果が表示される。 f オプションを指定すれば、tail -fと同じ様に起動させれる。 journalctl -u sshd.service u オプションでサービス名を指定すると、指定したデーモンのログのみを確認できる。 journalctl -u sshd.ser…

WindowsノートPCの画面を別のWindowsノートPCに描画させる

本当はノートPC同士を無線LAN経由でデュアルディスプレイ利用が行いたかったのだが、どうも調べた限りではその様な事をサポートするソフトは商用ソフトのMaxVistaというソフトしか見つけれなかった。 [Vector:MaxVista] http://n.shop.vector.co.jp/service…